『転校』か『単身赴任』か・・ 旦那が急に北関東に転勤になり、私はパニック状態。 『転校』か『単身赴任』か・・ どうしたらいいのか正直わからず・・頭を抱えていた。 旦那は『単身赴任』の方がいいらしい ちなみにこの話を聞いたのは、娘の誕生日の前日・…
6年前に中古の家を買い、なんとなく『もう転勤はないだろう』と油断していたら、今年の4月からいきなり北関東へ『転勤』となった。 私は完全にパニック状態。 どうしよう・・ 『転校』? それとも『単身赴任』? 正直、どちらが娘にとっていいのかわからな…
突然の転勤 突然、旦那が転勤になった。 はっきり言ってパニクってます。 ・・・どうしよう・・ 家を買ったのは6年前 今、私たち家族が住んでいる家を買ったのは、6年ぐらい前。 築30年以上の中古の戸建てで、雨戸などを閉める時に多少傾いていると感じる…
『1年生の娘がスイミングスクールに通うまで その1』 の続きです。 幼稚園で月2回スイミングの時間があるので、我が家でスイミングを習わせるのは小学生になってからで良いかと思っていた。 ところが年長になってからは、コロナ過で幼稚園でのスイミング…
スイミングスクール 娘は、1年ほど前・・小学1年生になるタイミングで、スイミングスクールに通い始めました。 その時のことを書こうと思います。 娘をスイミングスクールには通わせたいな、と気持ちは、元々あったんだけど、『いつから、習わせるか』とい…
歯医者で驚いたこと 先日、久しぶりに歯医者に行った。 前回行ったのは、12月末。 親知らずが欠けてしまい、行きつけの歯医者を予約した。 娘の歯医者は、ママ友の旦那さんが歯医者さんなので、そこに行くようにしているのだが、たまに顔を合わせるママ友の…
「『ひと口』問題・・パパと娘 その1』」 の続きです。 クリスマスの夕食、娘が大事にとっておいたシャンメリーの『最後のひと口』をパパが飲んでしまい、泣いて抗議する娘(笑) 実は、同じことを何度もやらかしている旦那。 前の記事で書いた「ロールケーキ…
先日からようやくブログを再開しました。 とりあえず、今年の・・ではなく去年のクリスマスの日の話からです(笑) 年末から全然記事が書けていないので、1か月以上前の話になります。 我が家のクリスマス 去年の12月24日は、金曜日で、更に娘が通う小学校の冬…
久しぶりのブログです。 年明けから体調をちょっと崩していまして、ようやく復活したので、ブログを再開することにしました。 娘の長期休みの後は、どうしても体調を崩してしまう。 とはいえ、今回は、長期休みと言っても、『冬休み』なので、言うほど長期じ…
『姫路にある太陽公園に行ってきました! その1ーお城エリア編』 『姫路にある太陽公園に行ってきました! その2ーお城エリア編』 『姫路にある太陽公園に行ってきました! その3-お城エリア編』 『姫路にある太陽公園に行ってきました! その4-石のエ…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末年始は、色々忙しくて、やっぱりブログは書けませんでした(笑) そして、年を挟んでの続き物になってしまいました。 クリスマス、年末年始のこともまた書きたいのですが、とりあえず、『…
『姫路にある太陽公園に行ってきました! その1ーお城エリア編』 『姫路にある太陽公園に行ってきました! その2ーお城エリア編』 『姫路にある太陽公園に行ってきました! その3-お城エリア編』 の続きです。 『太陽公園』の『お城エリア』のトリックア…
『姫路にある太陽公園に行ってきました! その1ーお城エリア編』 『姫路にある太陽公園に行ってきました! その2ーお城エリア編』 の続きです。 10月に『お城』に一目ぼれした娘にせがまれて、『太陽公園』に行ってきました。 写真がかなり多めです。 『太…
『姫路にある太陽公園に行ってきました! その1ーお城エリア編』の続きです。 写真がかなり多めです。 娘が『お城』に一目惚れしたことから、『太陽公園』に行くことになった。 娘が想像しているお城とは違うような気もするけど、トリックアートもあるよう…
『太陽公園』へ行ってきました 10月に太陽公園に行ってきました。 めちゃくちゃお勧めです! 少し前ですが、その時のことを書きたいと思います。 『太陽公園』へ行く いきなりだけど、『太陽公園』へ行くこととなった。 『子供とお出かけ』というような冊子…
『去年と今年のクリスマスプレゼント その1』 『去年と今年のクリスマスプレゼント その2』の続きです。 去年の色々困ったクリスマスプレゼントを思い出して書いてみました。 結果的に娘は喜んだから良かったけどね(笑) 去年のクリスマスイブ そして、クリ…
『去年と今年のクリスマスプレゼント その1』の続きです。 クリスマスプレゼントに『魔法の杖』が欲しいと言う娘。 そんなこと言われても・・とちょっと困ったが、ネットのYouTubeの『魔法の杖の作り方』の動画を見て、どうにか手作りで『魔法の杖』を完成…
もうすぐクリスマス あっという間に12月に入って・・もうすぐ2学期が終わって・・冬休みに入って・・クリスマスがやってくる(笑) 1年生になってからあっという間だったな~ 2学期って、一番長いかと思っていたけど、本当に短く感じた。 これなら、3学期なん…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』 『有田川で…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』 『有田川で…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』 『有田川で…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』 『有田川で…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』 『有田川で…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』 の続きです…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その3-海南市わんぱく公園』 の続きです。 えみちゃん家族と、有田川にある『ふれあいの丘キャンプ場』の…
『有田川でお友達とキャンプ その1-海南市わんぱく公園』 『有田川でお友達とキャンプ その2-海南市わんぱく公園』 の続きです。 2年前、娘は年中(4歳)の時の記事です。 和歌山県有田川の『ふれあいの丘キャンプ場』でお友達と『トレーハウス』に泊…
『有田川でお友達とキャンプ その1 海南市わんぱく公園』 の続きです。 2年前、娘が年中(4歳)の時の記事です。 コロナ前の最後のキャンプで、あの頃は良かったな、と思ったりしています(笑) 和歌山県有田川にある『ふれあいの丘キャンプ場』で、お友達…
これは、2年前(娘は4歳、年中の時)、2019年11月末に行ったキャンプの記事です。 キャンプに行った直後、この記事を書きかけて4分の3ぐらいは書きあがっていたんですが、そこから放置されていました。 何故そうなったのかは・・もう忘れました(笑) 季節…
乾燥する季節がやってきた 娘は、冬になると、すぐに皮膚がカサカサになる。 小学生になって、まだマシになったが、幼稚園に入る前などは、ちょっとでもワセリンを塗り忘れると、すぐにほっぺたがかさぶたになるほどだった。 幼児期ほどではないが、今も、気…
『今年のハロウィンパーティ その1』の続きです。 ハロウィンをめちゃくちゃ楽しみにしていた娘。 娘がリクエストした仮装は『幽霊』(?)。 一応、娘の希望通りできたようで、一安心。 10月末の金曜日、お友達が集まって、ハロウィンパーティが始まった。…