習い事
『1年生の娘がスイミングスクールに通うまで その1』 の続きです。 幼稚園で月2回スイミングの時間があるので、我が家でスイミングを習わせるのは小学生になってからで良いかと思っていた。 ところが年長になってからは、コロナ過で幼稚園でのスイミング…
スイミングスクール 娘は、1年ほど前・・小学1年生になるタイミングで、スイミングスクールに通い始めました。 その時のことを書こうと思います。 娘をスイミングスクールには通わせたいな、と気持ちは、元々あったんだけど、『いつから、習わせるか』とい…
久しぶりのブログです。 年明けから体調をちょっと崩していまして、ようやく復活したので、ブログを再開することにしました。 娘の長期休みの後は、どうしても体調を崩してしまう。 とはいえ、今回は、長期休みと言っても、『冬休み』なので、言うほど長期じ…
体操教室で捻挫 最近、娘が捻挫したので、そのことを書こうと思います。 その日は、体操教室。 幼稚園の年少から年中に進級するときに、雰囲気が変わったのを嫌がり、一時期行き渋った時期があったが、その時期を超えたら体操が大好きになった娘。 (退会届…
3月の記事です。 『6歳の娘、バレエ習い始めました その1』 『6歳の娘、バレエ習い始めました その2』 の続きになります。 バレエ教室の先生 念願(?)のバレエ教室に通えることになって大喜びの娘。 体験が終わって、入会してからも、 「つぎのバレエ…
「6歳の娘、バレエ習い始めました その1』の続きです。 年中の時にバレエに興味を持ち始め、『バレエをならいたい』と言い出す バレエ教室を探すと、歩いて行ける距離の住宅街のど真ん中にあり、ちょっとびっくり。 他にも候補はあったけど、やっぱり近い方…
しばらく、ブログ更新していませんでした。 また、徐々に記事をあげていきます。 これは、2月頃の記事です。 バレエ教室 6歳の娘が、バレエを習い始めました。 元々、バレエは、私が娘に習わせたいな、と思っていた。 単純に私がバレエが好きなのこともあ…
娘の体操教室、正式に再開 6月に入り、体操教室はお試しではなく、正式に再開した。 6月の第1週、最初の体操教室の授業は、旦那が代休で休みだったので、久しぶりに旦那に行ってもらった。 旦那は、4月~6月、土日出勤だった分を、平日に休まなければな…
5月末の記事です 体操教室お試し再開 5月末、娘がずっと待っていた体操教室が再開された。 3月に、全国一斉に休校になってから、一時的に再開したりもしていたが、結局、3月から5月末までは、休み、ということになっていた。 正式には、6月から再開だ…
自粛期間中の娘の変化 まだ、『新型コロナウィルス』のニュースは毎日流れるけど、なんとなくだが、日常を取り戻しつつあるように感じる。 幼稚園が再開してから、娘もだいぶ落ち着いてきたようだ。 だけど、休園期間中は、娘にもかなりストレスがあったよう…
10月の記事です。 我が家のスダチ事情 今、住んでいる家は、中古の一戸建て。 3年半前に、マンションから、古いけどかなり広い中古の一戸建てに引っ越してきた。 そして、中古で買った家の庭(?)には、スダチの木が4本生えている。 前の住人が好きだった…
「体操教室 ジュニアコースから幼児コースへ その1」の続きです。 『ジュニアコース』ではベテラン風をふかせて、ノリノリで体操をしていた娘。 年少から年中への進級にともない、体操教室でも『幼児コース』に進級になる。 初めての『幼児コース』で、いつ…
3月の頃を思い出して書いた記事です マック体操教室 『ジュニアコース』終了 ゆえは、2歳8カ月頃から、マック体操教室へ通っている。 最初はそれほど習わせる気はなかったのだが、2歳半を過ぎたころ、友人に誘われたので、ためしに『体験』だけのつもり…
『ヤマハ音楽教室、幼児科の体験レッスン その1』の続きです。 カワイ音楽教室を継続するか悩み、ためしにヤマハ音楽教室幼児科の体験レッスンを受けてみることにした。 最初は雰囲気に飲まれて、逃げ出したゆえだったが、先生が上手にレッスンにもっていっ…
3月の記事です 音楽教室、今後をどうするか? 発表会も終わったし、先送りしていた『カワイ音楽教室』を・・継続か、辞めるか・・というのを、そろそろ決めなければならない。 今回、カワイ音楽教室の発表会でやる気をだしたものの、発表会が終わってからは…
3月の記事です。 音楽教室の発表会 3月3日のひな祭り・・この日にカワイ音楽教室の発表会があった。 去年はたしか3月後半だったと思ったんだけど、今回は少し早めだ。 その分、練習も少ないということになる。 でも、去年は1回だったけど、今年は2回も…
2月の記事です。 音楽教室の合同練習 色々迷っていたが、娘は、カワイ音楽教室の『発表会』に出ることになった。 そして、3月にある『発表会』に向けて、2月に合同練習が日曜日に2回行われる。 今の教室は、一応グループレッスンなのだが、生徒がゆえし…
2月の記事です。 音楽教室、発表会の練習 やめる、やめないで、散々悩んだあげく、『はっぴょうかいでる!』の一言で継続ということになったカワイ音楽教室。 その時のドタバタ劇はこちら。 www.yue-mama.com www.yue-mama.com www.yue-mama.com www.yue-ma…
音楽教室、やめる? 保留にしてきたが、いい加減に、『カワイ音楽教室』をやめるか続けるか、結論を出さなければならない。 私は、だいぶやめる方に傾いている。 そもそも『続けるのか、やめるのか・・』と考えることに疲れた(笑) 別にゆえの機嫌をとって…
昨日の話し合い(?)では、『音楽教室』を続けるかどうかの結論をだすことができなかった。 今日の『音楽教室』の娘の様子を見て、もう一度話し合いをするつもり。 音楽教室の前の駐車場に停まったら、『いきたくない』とは言うものの、音楽教室で最近お気…
今日は『カワイ音楽教室』 昨日の話し合い(?)では、『音楽教室を続けるかどうか』の結論は先送りになったが、今日は音楽教室の日だ。 ゆえは、『おんがくきょうしつにいきたくない』とは言うが、完全にやめてしまうのは『イヤ』ということらしい。 ・・・…
『カワイ音楽教室・・やめるか続けるか・・?』の続きです。 書いていると、去年と同じことを繰り返しているような気がしてきた・・ 2~3歳児の『くるくるクラブ』も最初は楽しそうにやっていたのに、だんだんやらなくなったんだよね。 ついに逃げ出す そ…
ゆえと音楽教室 ゆえは、2歳の時からカワイ音楽教室に通っている。 こんなに早く習い事をさせる気は、最初はなかったんだけど・・ ヤマハ音楽教室とカワイ音楽教室 実は、最初は、ヤマハ音楽教室の営業の方に声をかけられて、ヤマハの体験の方に行った。 ち…
『突然の幼稚園登園拒否』の続きです。 前記事はこちら 突然の幼稚園登園拒否 幼稚園をいきなり嫌がる 今朝は幼稚園に行くのをいきなり嫌がりビックリ。 昨日、給食を食べる時に、先生に『お口に野菜を入れられた』のが嫌だったらしい。 先生に電話で状況を…
5月下旬の記事です。 発疹で幼稚園はお休み 突然の発疹から3日目。 1日半ほど、抗生物質は飲んでいない。 朝見ると、発疹がだいぶ薄くなってきている。とはいえ、まだ見た目には、発疹がはっきりとわかる。 抗生物質を飲むのをやめたら良くなるということ…
5月上旬の記事です 体操教室 今日は幼稚園にお迎えに行って、母の日のプレゼントをもらってから体操教室に連れて行った。 前記事はこちら www.yue-mama.com 体操教室に行くまでは、ものすごくご機嫌で、体操もやる気満々。 「ママ、たいそうふくもってきた…
4月末の記事です。 体調回復 昨日は21時前には寝たが、まだ万全の体調ではないので、ギリギリまで寝かせておく。6時半まで待ったが、起きない。これ以上寝かせると幼稚園のバスに間に合わないので、仕方なく起こしに行く。 雨戸を開けて、電気を点けたら、…
4月中旬の記事です。 少しナーバスな娘? 今朝は、ゆえは6時前に自分で起きてきた。 昨日は、20時半ぐらいには寝たので、自分で起きれたんだね。 しばらく布団の上でゴロゴロ。6時前に起きたので、こういう時間も作れる。 寝起きに、くっついてくるのがとて…
4月中旬の記事です 今日は音楽教室 ゆえは、幼稚園からバスで帰ってくる。そして、バスから降りると、お友達と遊びたがる。 「ゆえちゃんのおうちにきてほしいの~」 もしくは、 「えみちゃんのおうちにいくの。」 と、どちらかを必ず言う。 最初の一週間、…
4月上旬の記事です。 カワイの『3歳ソルフェージュ』の体験 今日は、カワイ音楽教室の『3歳ソルフェージュ』の体験がある。 いい加減に今回、続けるかどうかを決めなければならない。 あれからゆえに何度か確認したが、本人は『つづけるの』と言っている…