幼稚園
女の子と遊ぶのが好きな娘 娘は、幼稚園の年長。 4月になったら、小学生になる。 とはいえ、2月生まれなので、他の同級生の女の子に比べると、精神面でも少々幼い気がする。 同じ年長さんで、娘と仲の良いえみちゃんなどは、 「○○君と結婚する。」 などと、…
『青川峡キャンピングパークで2泊3日のキャンプ 2日目③』の続きです 青川峡キャンピングパーク3日目 キャンプ最終日 私が目を覚ましたら、旦那は既に起きていて、もう外で撤収の準備をしている。 チェックアウトは12時だし、そんなに焦らなくてもいいんじ…
『青川峡キャンピングパークで2泊3日のキャンプ 1日目①』の続きです。 13時少し前に、『青川峡キャンプ場』へ到着。 初の大型テントの設営を終えて、ちょっと休憩。 この日はかなり暑いです。 青川峡キャンピングパーク まず水遊び 少し休憩したら、ゆえ…
自粛期間中の娘の変化 まだ、『新型コロナウィルス』のニュースは毎日流れるけど、なんとなくだが、日常を取り戻しつつあるように感じる。 幼稚園が再開してから、娘もだいぶ落ち着いてきたようだ。 だけど、休園期間中は、娘にもかなりストレスがあったよう…
久しぶりの幼稚園 6月に入って、ようやく幼稚園が始まった。 ただし、分散登園で、登園は3日に1回。 しかも、朝のバスの時間は、いつもよりゆっくりの8時半。 帰ってくるのは、11時。 往復のバスの時間を考えると、幼稚園で先生や友達と過ごせるのは、1…
3月に入ってから、全くブログを書いていなかったので、少しだけ今までのことを振り返ってみます。 はっきり言って、単なる愚痴になっています(笑) 自粛期間を少し振り返ってみる いきなりの休園 新型コロナウィルスの影響で、2月末に急に幼稚園の休園が決…
とつぜんのニュース 木曜日の夕方、家事をしていたら、旦那から連絡が入る。 「大阪市と堺市、小中高と、明日から休校だって。」 「え?明日から?幼稚園は?」 「わからん。小中高としかニュースでは言ってない。」 私は、ゆえが幼稚園から帰ってきてからは…
「お友達と公園遊び その2 娘と自転車とお友達』の続きです。 幼稚園が終わってから、お友達と公園へ遊びに行った。 補助輪を取った自転車にもちょっとだけ乗れるようになり、仲の良いお友達と遊べて娘は楽しそう。 小学生のお姉さん と、ここまでは良かっ…
1月の記事です。 久しぶりにお友達と公園遊び 今日は、幼稚園が終わってから、家の近くの公園に幼稚園のお友達と遊びに行くことになった。 いつもなら我が家に遊びに来てもらうところなんだけど、今日は天気も良いし、気温も上がる予定なので、久しぶりに外…
1月中旬から2月にかけての記事です。 『雪遊びキャンプ』に行く予定だったが・・ 静岡旅行が終わり、次の娘のイベントは、1人で参加する『雪遊びキャンプ』。 予行練習を兼ねて、静岡旅行では、『富士山こどもの国』に行き、『雪の丘』で雪遊びをしてきた。 …
リアルタイム記事です(笑) ようやく夏休みが終わった! 夏休みが終わり、ようやく幼稚園が始まった。 近くの幼稚園では、8月の終わりぐらいから自由登園だったようだ。 うらやましい(笑) 去年の話・・夏休みが終わったら・・ 去年は、夏休みが終わった…
3月の記事です。 幼稚園の先生からの指摘 春休みに入ってますます精神的に不安定になる娘。 実は、春休み前の懇談で、担任の先生に気になることを言われた。 「ゆえちゃん、最近ストレス溜まっていませんか?」 え?一瞬びっくりする。 ストレス・・? 不安…
3月の記事です 3月病?不安定な娘 3月に入り、年少のリス組のクラスが後少しで終わりだとわかってきた娘。 日に日に精神的には不安定になっていく。 「もうすぐリス組じゃなくなるんだって。」 「もうすぐ年中になるんだって。」 と先生から聞かされたこ…
3月の記事です。 年少の参観日 もう少しで春休みという時期に、幼稚園の参観日があった。 1学期や2学期にも(幼稚園でもこういう言い方するのかな?)参観日があったので、親の方もだいぶ慣れてきた。 最初の参観日は、かなりドキドキだったな~ あの時は…
いきなり飛んで5月末の記事になります。 ちょっと興味深かったので先に書かせてもらいます。 羽化したチョウチョ 今日は、幼稚園が終わってから、娘の友達が遊びに来る日だった。 年中になってからも、週に1~2回はうちで集まって遊んでいるので、特に特…
えみちゃんのおうちで遊ぶ 新年度、幼稚園に通い始めて2日目。 バス停にお迎えに行くと、ゆえは珍しくバスの中で眠っていた。 えみちゃんやゆみちゃんが眠っていることはたまにあるのだが、ゆえが眠っているのは珍しい。というか、この時間のバスで帰ってく…
12月下旬の記事です。 バス停に初めて1人・・ 幼稚園の終業式&クリスマスパーティーの日の朝、ゆえは風邪もほぼ完治。 2日前から体調不良で休んでいるゆみちゃんは、まだ治らず、おにいちゃんのきー君も昨夜嘔吐したので、2人とも今日は幼稚園を休ませる…
12月下旬の記事です。 クリスマスパーティーの企画 12月も半ばになり、そろそろ冬休みに入る。 クリスマス気分も盛り上がってきたので、幼稚園のお友達と去年も開催したクリスマスパーティをすることになった。 場所は我が家。メンバーはいつもの4家族。 『…
『娘とお友達のえみちゃんの関係 その3』 の続きです 珍しくゆえがえみちゃんに対して怒り、ケンカになったが、大人がその場からいなくなったら仲直りしていた。 ケンカして仲直り その2 この後は、ずっと仲良く遊んでいたが、途中でまた1回だけケンカに…
12月中旬の記事です。 幼稚園が終わってからの過ごし方 今日は、幼稚園が終わってから、仲良しのお友達のえみちゃんと弟のるい君、ママ友のつっちゃんが家に遊びに来た。 同じ幼稚園のバス停から幼稚園に通っているの東ちゃんご一家も誘ったのだが、今日は用…
2学期に入って親が気になりだしたこと 幼稚園の先生から、『えみちゃんと仲が良すぎ』で気になることがあると、話をされて、しばらくしてから夏休みに突入。 その時の話はこちら。 『娘とお友達のえみちゃんの関係 その1』 気にはなりながらも、何もできず…
新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 娘の冬休み・・ブログが全く書けませんでした・・ 書きたいことは溜まっているのに・・時間が全く取れなかった・・ 赤ちゃんがいて、ブログ書いている人ってどうしてるんだろう…
『初めての幼稚園の運動会 その3』 の続きです。 幼稚園の運動会 幼稚園の運動会、午前の部が終了。 えみちゃんの大活躍で、年少唯一の競技、障害物競争は娘のクラスが1位になり、みんな大喜び。 席をゆずってくれたママ友の1人、東ちゃんが体調不良で午…
『初めての幼稚園の運動会 その2』の続きです。 幼稚園の運動会 ドタバタで迎えた幼稚園の運動会当日だったが、なんとか無事に運動会を迎えられた。 親の方がドキドキの運動会は、午前中の競技の後半にはいる。 障害物競争 そして、年少の午前中のメインの…
初めての幼稚園の運動会 その1 の続きです。 幼稚園の運動会 初の娘の幼稚園での運動会。 体調を崩しかけたり、娘のじーじばーばの当日の座席を確保したり、運動会当日にいる上履きを持って帰ってなかったり・・と色々バタバタがあったが、なんとか無事運動…
幼稚園の運動会 先日、娘の初めての幼稚園での運動会が行われた。 運動会の前の日・・いや、当日までトラブル満載でバタバタしたが、運動会は無事に終了。 娘より、親の私の方が大興奮。 興奮冷めやらぬ中で記事を書きました。 かなり長くなったので、4つに…
敬老参観のお知らせ 夏休みに入る少し前に、幼稚園から『敬老参観のお知らせ』があった。 『敬老参観』では、『幼稚園に園児のおじいちゃん、おばあちゃんに来てもらって、保育風景を参観してもらう』ことになる。 敬老参観は9月なので、7月に連絡がくると…
6月下旬の記事です。 大雨 今日は朝から大雨。しかも本当にバケツをひっくり返したような大雨。 警報がでないかドキドキ。でも、特に何も警報などはなく、土砂降りの雨の中、バス停へ向かう。 傘は差していても、全身びしょぬれ。靴もびっしょり。 親は帰っ…
6月下旬の記事です。 今朝は寝不足 ゆえは、昨夜、寝たのが22時半だったので、なかなか起きてこない。 今日も幼稚園なので、7時20分・・遅くても25分までには家を出なければならない。そうなると、6時半には起きてほしいのだが・・ だけど、6時半に起こす…
6月中旬の記事です。 地震・・ ゆえは、昨日はBBQで疲れているはずだが、今朝は6時過ぎに起きてきた。 睡眠時間は、BBQの後のお昼寝と合わせると十分とれているが、夜の睡眠だけだと睡眠不足だ。大丈夫かな・ 本人は比較的元気だし、睡眠足りていると考え…