4月の記事です。
夏休みが終わってしまいました。
やっぱり・・というか、夏休みは全然ブログが全然更新できませんでした。
下書きぐらいはしているのですが・・
周りに親しいお友達がいないということもあり、今年の夏休みは例年以上にちょっと大変でした。
とりあえず、引っ越し編を早く終わらせて、現状を書きたいと思います。
今日からまたブログを再開するので、よろしくお願いします。
引っ越し当日
前日の夜には、どうにか翌日に、引っ越しできる程度の目途はついた(笑)
結構、ギリギリまでバタバタだったけど・・
『ヤマハの発表会当日』を『引っ越し日』にするのは、やっぱりやめておけば良かった・・と何度も後悔しました(笑)
・・・引っ越し、なめてましたね・・
マンションから、こちらに引っ越してくる時は、それほど大変じゃなかったという記憶があったので・・
ただ、この時って、ゆえがまだ授乳中だったこともあり、『お任せパック』だったな、と、今思いだしました(笑)
引っ越してからは、バタバタだったけど、『お任せパック』だったら、引っ越し前はそこまで大変じゃないよね。(思いだすのが遅かった(笑))
今回の引っ越しのように、荷造りをする時に、『家は残して行くので、全部持って行かなくてよい』という状態は、良いのか・・悪いのか・・
全てを荷造りする必要はないので、作業自体は、短縮されるんだけど、何も考えずにどんどん詰め込む、という流れ作業はできない。
まあ、1,2カ月に1回は、戻ってくる予定だし、もし積み忘れてもその時に持ち帰ればよい、と言う気楽さはあるんだけどね。
ただ、逆に、1,2カ月に1回はここに泊まるので、最低限のものは残しておかなければならない、というのもある。
まあ、布団さえあれば、後はどうにかなるんだけどね。
必要なものは、その時、持って帰ってくればいいし・・
(最悪、車で40分で実家があるし・・(笑))
ドタバタの朝
引っ越し当日の朝、私と旦那は、早めに起き、引っ越しの作業をする。
ゆえは、とりあえず、起きるまでは、寝かせておく。
今日のスケジュールを考えると、娘の寝不足は避けたいしね。
ゆえが起きたので、朝食を食べさせて、引っ越し作業の最後の仕上げをしている時に、引っ越し業者さんが到着する。
引っ越しの方は、旦那に任せて、私と娘は、発表会の会場へ行く準備に取り掛かる。
ゆえを着替えさせたり、髪の毛をセットしたりしているとと、親・・じーじばーばが到着。
軽く旦那と最終打ち合わせをして、あとは、旦那に任せて家を出ることになった。
この後、引っ越し作業が終わってから、旦那は発表会に駆けつけることになる。
旦那は、昨日までは、『発表会に間に合わない可能性が高い』と言っていたが、引っ越し業者さんは、さすがプロというか・・ひょいひょい荷物を運び、私が家を出る頃には、荷物は、半分近くトラックの中に入っていたので、この分だと間に合いそうな気がする。
旦那も、
「これだったら、行けるかも・・」
と、つぶやいていた(笑)
ヤマハの音楽発表会
少し話は戻るが、このヤマハの音楽発表会・・当日よりも、準備の段階の方が色々あった。
発表会の衣装
まず、3月になるまで、発表会自体が行われるかどうかわからなかった。
本当は、もっと早い段階で、出演者の親同士で衣装などの話をするのだが、今回は正式に決まってからにしよう、ということで、3月までは、特に何もしなかった。
(2年前のコロナ騒動では、衣装の発注をしてから、中止になったことがあったので・・)
ところが、3月に入り、『発表会は行う』と、決まった時点では、私は引っ越しのことで頭がいっぱいな状態だった。
引っ越しがなければ、3月に入ってから色々動いても何の問題もなかったんだけどね。
レッスン待ちの間に他の保護者の方と衣装について少し話をしたところ、同じグループの男の子たちは、『黒のズボンに白のシャツにする』と決めたようだった。
「女の子たちは好きに決めていいですから。」
とのこと。
今回、出演する女の子は娘を含めて3人。
その場にいたもう一人の女の子の保護者が、
「じゃあ、女の子も黒系のスケートと白いブラウスか、黒系のワンピースにしようか。」
と、言い出した。
正直なところ、引っ越しでかなりの出費があり、衣装代は、少しでも押さえたかったので、この提案は大助かりだった。
『黒系のワンピース』か『黒系のスカートと白いブラウス』であれば、今持っている服でどうにかなる!!
だた、ここにいなかったもう一人の女の子お母さんのことが気になっていた。
Rちゃんいう女の子なのだが、ひとつ年上で、ドレスが大好き。
お母さんもお誕生日の度におもちゃ等の代わりにドレスを買わされる、と言っており、毎回発表会の時は、このお母さんの提案のドレスになっていた。
話をしたお母さんが『Rちゃんのお母さんには話をしておくから』と言ってくれたので、お願いすることにした。
私が引っ越しでバタバタしているのは知っていたので、気を遣ってくれたようだ。
助かります!!
すると、予想通り、Rちゃんのお母さんが『ドレスが良い』と言ってきたようだ。
・・・やっぱりか・・
最初に話をしたお母さんも折れて、グループラインで『ドレスにしましょうか』と、言ってきた。
ある意味予想通りだけど・・せっかくこれでどうにかなると喜んだのに・・!!
とはいえ、私も、発表の衣装でどうこう言う時間も気力もなかったので、もうお任せすることにした。
Rちゃんのお母さんも『引っ越しで忙しいのは聞いているので、あとはこっちで相談して、報告するね』ということだったので、申し訳ないがお任せすることにした。
お任せした以上口は出せないんだけど・・
数日後、『これ、どう?』と写真がラインに送られてきた。
う・・これは・・
なんていうか・・子供が着るドレスにしては、かなりセクシー系のドレス。
そして、お値段もちょっと高め。
本音を言うと、速攻で断りたかったんだけど・・だけど・・
お任せしておいて、文句は言えないよね。
(お互いに提案しあっている状況なら断ったんだけど・・)
何もしていないのに口を出せないのはわかっているんだけど・・
さすがにこのドレスを発表会に着るというのは・・ちょっと・・
でも・・何もしていないのに、提案されたものを拒否するというのは、よろしくないし・・
『ゆえちゃんが気に入らなければ遠慮なく言ってね。』
とのことだったので、一応ゆえにドレスの写真を見せてみた。
「ピアノの発表会のドレス、これでどう?」
セクシー系とはいえ、ゆえは好きかな、と思ったんだけど・・
「・・・うーん・・好きなんだけど・・発表会には合わないと思う。(本当にこう言った)」
との返事。
おお・・ママとセンスが似てますね(笑)
「できれば違うのがいいな。」
とのこと。
ゆえが、気に入ったら、もうこれでしょうがないと思ったけど、お言葉に甘えて、『ゆえに見せたけど、気に入らないみたいで・・せっかく探してもらったのに、本当にごめんなさい』
と、返した。
快く『他のを探す』と言ってくれてホッとした。
いや、本当に申し訳なかったんだけど・・
数日後に送られてきたドレスは、まあ、落ち着いたドレスでゆえも気に入ったので、値段がちょっと高めではあったけど、もうそれは諦めることにした。
注文は、もう一人の女の子のお母さんがしてくれた。
ところが、数日後、戦争の影響かコロナ過の影響か・・『発送が間に合わない』という連絡を受けたと、ラインが届いた
もうこの時点で、3月半ばだったので、新たなドレスを探して、もう一度注文するのは、ちょっと難しい、ということになり、結局、おそろいのドレスは諦め、最初の予定通り『黒系のスカートと白のブラウス』か『黒系のワンピース』ということに落ち着いた(笑)
結果的には良かったんだけどね。
なんかあっちこっちでバタバタしている感じがするのは気のせいだろうか・・?
ちなみに同時進行で、町内会長の引継ぎがうまくいかず(新会長ができないと言い出した)、もういっぱいいっぱいで大変だった。
本当に何もかもうまくいかず、頭をかかえていたんだよね。
で、肝心の発表会の娘のパートは・・ということだけど、これは、忙しくなる前にある程度頑張って仕上げていたので、直前はあまり練習できなくても、どうにか『失敗しない程度』には、仕上げることができていた(笑)
本番はもう娘に任せるしかないが、たぶん大きな失敗はしないだろうな、と思うレベルぐらいにはなっていたので、そこまでは心配していなかった。
(というか、心配する余裕がなかった・・ごめんね。)
会場へ到着
じーじばーばと、私とゆえ、4人で、だいたい時間通りに会場へ到着。
先生や一緒に出演するメンバーと合流した。
ゆえは、
「きんちょうする~」
とは、言っていたが、会場に入っても比較的落ち着ているような感じだった。
ただ・・衝撃の事実が判明。
ゆえと同じパートを弾くはずだった男の子がコロナで出演できなくなったらしい。
あちゃー・・
娘と同じパートだった子は、すごく上手な子だったので、万が一本番、娘が引けなくなってもどうにかなると思っていたんだけど・・
まあ、去年の発表会よりは、できあがっているから、なんとかなるかな・・(笑)
というか、せっかく頑張って練習してきたのに、発表会に出れないのか・・
本当に可哀そう・・本人も親も・・
残念だろうな~
続きます。