『有田川でお友達とキャンプ その4-ふれあいの丘キャンプ場』
『有田川でお友達とキャンプ その5-ふれあいの丘キャンプ場』
『有田川でお友達とキャンプ その6-ふれあいの丘キャンプ場』
『有田川でお友達とキャンプ その7-ふれあいの丘キャンプ場』
『有田川でお友達とキャンプ その8-『ふれあいの丘』で遊ぶ』
『有田川でお友達とキャンプ その9ー『ふれあいの丘』で遊ぶ』の続きです。
『ふれあいの丘キャンプ場』でのキャンプを終え、『ふれあいの丘』で遊んでから、『和歌山県立自然博物館』の近くの『王将』でお昼ご飯を食べる。
そして、『和歌山県立自然博物館』へ向かうことになった。
ここからは思い出しながら書いていますが、だいぶ忘れています。
ほぼ写真だけになるかも・・
『和歌山県立自然博物館』へ
今回、行くのは、『和歌山県立自然博物館』。
県立の小さい博物館だけど、幼稚園児連れにはよさそう(笑)
帰り道だし、ちょうどいい。
何より・・県立だけあって、高校生以下無料。
大人でも1人480円と安い!
駐車場も『美術館』と『博物館』利用者は、2時間まで無料なんだよね。
こじんまりとした『博物館』だし、2時間あれば全部回れるでしょう。
子供たちは、中に入る前から、大はしゃぎ。
お友達と一緒で、非日常だと、何をしても楽しいのかもね(笑)
入口に、標本があります。
カツオクジラだそうです。
子供たちも気が付いたら、びっくりして、『ぽかん』と上を見上げていました(笑)
受付で、ゆえが何かを発見。
こういうのは目ざといんだよね。
なんか可愛いものが飾ってありました。
こういうさりげなく色々置いてあるのがいいな~
第一展示室
入ったらいきなり・・大きいウナギがいました。
子供たちには、ウケないかと思ったけど、案外見ていました。
水族館ではなく、博物館なので、展示も多い。
このあたりは、大人の方が面白いかも・・
そしてカエル(笑)
カエルは、るい君が夢中だったな~
女の子はあまり興味がないようでした。
最近は、『カエル』って、普段の生活の中では、あんまり見かけなくなったかも。
そして有名な(?)『ウシガエル』。
普段は、あんまりじっくり見ることができないので、ある意味興味深い。
えみちゃんとゆえは、どんどん進んでいく。
楽しそうではあるけど・・ちゃんと見てる?(笑)
『黒潮の海』
『黒潮の海』という大きな水槽。
これが、『第一展示室』のメインかな。
さすがに圧倒されてました。
えみちゃんがゆえの肩を抱いているのが何気に面白い(笑)
こういう魚がいっぱいいる水槽は、子供たちも興味深いらしい。
結構、夢中になって見ていました。
「あれみて!」「あっちにもいる!」
だんだん引き込まれていました。
色んな生き物に、びっくりしてたまに大声を出していたので、ちょっと焦った。
人が少なくて良かったかも・・
『いろいろな生物』のコーナー
そして、これは私が大好きなクラゲ~
なんか見ていて飽きないんだよね。
不思議な生物だわ。
すごく不思議な動きをするよね。
クラゲが泳いでいるところは、薄暗いところが多いので、この当時、私と2人の時は、ゆえは怖がって、近づこうとしなかったんだけど、お友達と一緒なら大丈夫らしい。
クラゲや熱帯魚も熱心に見ている。
熱帯魚はキレイだしね。
甲殻類は、なんか面白い(笑)
色々変わった生き物がいるな~
まさに『いろいろな生物』だね。
他にも色々・・
子供たちは興味津々だったんだけど・・興味を持ったのは、じつはこちららしい(笑)
虫眼鏡(笑)
そうやって使うんじゃないんだけど・・
パパに教わって、正しい使い方を覚えました(笑)
こういう小道具って気になるんだよね。
『手でみる魚の国』コーナー
これは、子供たちに大人気だった。
全く遠慮なく次々に触っていた(笑)
これは、面白い企画だよね。
ふれあいとは違うけど、『魚を触る』ってあんまりないし・・
(本物ではないけど・・)
大人げない旦那もいます(笑)
大人でもつい触りたくなってしまう。
『さわって!さわって!』と誘われているしね(笑)
ここでは、結構長い時間、見ていました。
子供たちは、面白がって触りまくる。
あまり意味はわかっていないようだったけど、楽しんでくれればいいでしょう。
『潮間帯』コーナー
あんまりちゃんと撮れていないけど、この『潮間帯』コーナーは、時間によって潮が『干潮』と『満潮』を繰り返すようになっている。
そしてここでは、本物のヒトデなどに触れます。
子供たちがおっかなびっくりで、なかなか触らないので、とりあえず旦那が手に取る。
私も触ったけど、石みたいにごつごつしているんだよね。
もっと柔らかいように見えるんだけどね。
悲鳴をあげながら触ってみる子供たち。
結構、最後まで自分で手で持つことはしませんでした(笑)
つんつん止まりでしたね。
まあ、でも一応触れたということで・・
第2展示室
ジオラマで動かない動物たちも見れる。
幼稚園で博物館とかも遠足で行っているから、一応ちゃんと見れているみたい。
『ナウマンゾウ』の化石。
ちょうど、少し前に幼稚園で『ナウマンゾウ』を『博物館』で見てきたところだったので、ゆえとえみちゃんのテンションがあがる。
るい君はいまいちよくわかっていなかった。
幼稚園で、『博物館』などに遠足で行ってくれているので、色々なことに興味を持てるようになったみたい。
助かるな。
石や化石を顕微鏡で見れるコーナー。
次々にのぞき込んでいた。
まだ意味は分かっていないけど、顕微鏡で大きく見えるのが面白かったみたい。
実は石は私も好きなんだよね。
化石などもたくさんあって面白かった。
これは私も触ってみました。
子供たちも、夢中で見ていた。
お友達とくるとやっぱり違うな~
私は気づかなかったんだけど、引き出しの中にも展示物があったようだ。
記憶があいまいだけど、たしか石が入っていたと思う。
子供は目ざといね(笑)
小さい博物館だけど、色々工夫されていて面白かった。
小学生になってもう一度行ったら、別の視点で見ることができるかもしれない。
2年前のことだし、かなり忘れているし、ここはもう記事にしなくてもいいかと思ったんだけど、かなりお勧めのところなので、思い出しながら・・写真を見ながら書いてしまいました(笑)
そろそろ2時間経つし(駐車場の無料時間が過ぎるので(笑))、十分楽しんだようなので、そろそろおしまいにします。
子供たちも楽しかったみたいで良かった。
これで解散します
帰りに水族館前の海になっているところでちょっとだけ遊んで帰りました。
別に何があるというわけでもないんだけど・・
いつもと違う所というだけで楽しいようだ。
さて、そろそろ本当に戻りますよ。
最後まで遊んでいたけどね。
ここからも飛び降りて遊んでいました。
なんか危険だし、そろそろ行きましょうか(笑)
駐車場で解散して、それぞれ家に帰りました。
2日間、めちゃくちゃ楽しかったです。
夜のゆえの成長痛騒ぎで寝不足だけどね(笑)
娘も・・後で聞いた話だと、えみちゃんもるい君も帰りの車で、爆睡。
楽しかったけど、興奮しまくっていたから疲れたよね。
ゆっくり休んでください。
2年前の記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
なんか途中で書いている途中で止まっていたんですよね。
ちょうど今頃の季節なので、ちょうどいいと思って、2年前の記事だけど、仕上げてしまいました。
コロナ前の生活を思い出して、あの頃は良かったなー、などと思ってしまいます(笑)
早くあの頃の生活に戻りたい。
やたらと長くなってしまいましたが、お付き合いいただいて、ありがとうございました。