『小学校で初めての運動会 その1』の続きです。
10月に娘の小学校の運動会か開催された。
学年ごとに2日に分けて、午前中のみ。
保護者の観戦も1人という制限付きだが、それでも運動会が開催されることにホッとする。
例年よりも競技も少ないが、それでも、娘は運動会を楽しみにしていた。
昨夜は興奮して、なかなか寝なかったが、朝起こすと、
「きょうは、うんどうかいだ~!」
と、飛び起きた(笑)
運動会の髪型
ちなみに、今日は、遠くからわかるように、娘の髪は、三つ編みにしました。
本当は、運動会の少し前から、私とゆえ、双方の練習ということで、学校に行く時は、三つ編みにしたかったんだけど、本人が拒否。
「うんどうかいのときだけにして!」
と、言うので、ぶっつけ本番の三つ編みです(笑)
三つ編み、可愛いんだけどな~
普段はダメなのね・・
幼稚園の運動会でわかったんだけど、三つ編みが一番、遠くから写真撮るときにわかりやすい!
幼稚園の時は、髪の毛を結ぶゴムを派手にして、自分の子を見つけるようにしている人が多かったんだけど、小学校は、ゴムは黒や紺・茶色だけと決められているので、なんとか髪型で見分けないと(笑)
娘は、
「行ってきまーす!」
と、元気よく出発。
はい、頑張ってね!
大人と子供の感じ方の違い
娘が出発してから、ほどなくして、私も出発する。
途中でママ友と待ち合わせ、小学校へ向かう。
ちなみに娘の同級生のゆみちゃんのお兄ちゃんは、『2年生』。
1年生と2年生は、日が違うので、ゆみちゃんのママは2回運動会に行かなければならない。
「同じ日だったら、楽だったのにね。」
と、などとママ友の間では話していたが、娘の見解は違ったようだ。
「ゆみちゃんのママ、2かいもうんどうかいにいけていいな~!」
「2かいもだよ!!2かいうんどうかいだよ!いいな~」
とのこと(笑)
なるほど、こういう考え方もあるのか~
そういえば、ゆえは、数日前に、2年生のダンスを見せてもらって、えらく感動していた。
「もう1かい、2ねんせいのダンスみたいな~」
と、言って、そのダンスの曲に使っていたEテレの曲を何度も聞いていた。
大人は、運動会を見に行くなら、『1回で済ませたい』と思ってしまうが、1年生の娘にとっては、『運動会を2回見れていいな』となるんだね。
大人と子供の感覚は違うな、と改めて思った。
小学校に到着
小学校の正門に到着する。
娘はいつも裏門から登下校するし、裏門が一番我が家に近いのだが、運動会などの行事の時は正門しか開かないので、ぐるっと大回りをして、正門まで行かなければならない。
正直、少々面倒くさいが仕方がない。
二つの門を開けると先生たちが大変なんだろうな。
正門が開く時間よりも少し早く着いたが、もうすでに正門の前には行列ができている。
PTAの方が、『三脚は禁止なので、受付に預けるように』とアナウンスしていた。
やっぱり三脚はダメか・・
いや、重いから持ってきていないけどね。
(旦那がいたら持ってきたかも・・)
この『三脚禁止』は、この時にアナウンスしただけで、小学校からの案内のプリントには何も記載がなかったし、受付にも何も案内はなかった。
だからなのか、この時にこの場にいない方には伝わってなかったようで、ちらほら三脚を使っている保護者を見かけた。
ママ友の話だと、いつもは、観覧席にカメラ席というものがあり、その競技に出る学年の親が優先的に交代でそこで写真を撮っていたらしいが、今年はその席は設けられていなかった。
密を避けるためだろうな~
そして、レジャーシートやテント、椅子などは禁止で、保護者は全員立ち見・・
午前中いっぱい、立ちっぱなしか~
仕方がないけど、少々しんどいな~
校庭に入って、とりあえず、最初の1年生の競技の『徒競走』で写真が撮れる位置に場所取りをする。
と、言っても荷物おいて立っているだけだけど(笑)
しばらくすると、6年生が椅子を持って、ぞろぞろと出てきた。
6年生は、椅子を自分のクラスの観覧席に置くと、すぐに教室の方に戻る。
どうするんだろう、と思っていたら、1年生の椅子を持ってきてくれていた。
娘も、6年生の女の子に椅子を持ってもらって、『どこ?』と聞かれて、椅子を置く場所を指さしているような感じだった。
へえ・・とちょっと感心した。
ちなみに、同じクラスでも、赤組と白組で座り場所は違うようだった。
旦那のカメラ
ちなみに今回、ゆえの競技中の撮影は、ビデオカメラのつもりなんだけど(このビデオカメラは動画を撮りながら写真も撮れる)、もうひとつ、旦那ご推薦のカメラも持ってきた。
ちなみに、旦那ご推薦のカメラは、専用のカメラバックに入れて持ってきている。
私は、荷物になるので、カメラだけリュックに入れるつもりだったのだが、
「絶対にこっちの方が格好いいから!」
と言われて、しぶしぶ言うとおりにした、という経緯がある(笑)
(いや、重いんだって・・あと、荷物二つだと手間だし・・)
このカメラバック、カメラが趣味のだい君ママには高評価だった。
リュックとカメラバックを持った私の姿を見たとたん、
「あ、それ旦那さんの?格好いいやん!」
と、褒めてくれた。
旦那に伝えると、
「わかる人にはわかる!」
と、なんかご機嫌だった(笑)
そして、このカメラ、かなり遠くまでズームで撮れるようになっている上、撮るときは画面だけでなく、ファインダーでも確認できるようになっている。
今回、一番役に立ったのは、このファインダーだった。
というのが、観覧席の中で、『徒競走』を撮りやすい位置に立ったら、ゆえが座っている1年生赤組の席が、見えるには見えるが・・かなり遠い。
肉眼だと、ゆえがどこに座っているのかようやくわかる感じ。
表情などは全くわからない。
ゆえが普段クラスでどんな感じなのか見たいのだが、これだと全くわからない。
そこで、ズームを最大にして、ファインダーがから覗いて、ゆえの様子を見る、という覗き見のようなことをしていた(笑)
普段の教室でのゆえの様子が全然わからないので、ちょっと様子をみたかったんだよね。
旦那のカメラでズームで撮った写真(笑)
様子が良くわかる。
うん、持ってきて良かったわ(笑)
ゆえは、基本的には、大人しく座っていたが、たまにお友達と話している感じだった。
クラスでの様子を本人に聞くと、休み時間でもクラスのお友達と話したり遊んだりすることは少ない感じだったので、心配していたんだけど、見た感じ自然にクラスになじんでいる感じだった。
ちょっとホッとした。
小学校の運動会
さて、運動会が開始される。
小学校で初めての運動会。
1年生なんだけど、親の方はなんとなく幼稚園の時の運動会気分が抜けていなかったのだが、当たり前だが、幼稚園と小学校の運動会は全く違う。
一番違うのは、子供たちが前に出ているということ。
もちろん、運営は先生たちがしているのだが、アナウンスやラジオ体操の時に前で体操をしたり、各競技のスタッフ的なことも上級生の児童がやっていた。
当たり前なのかもしれないけど、『そっかー、もう小学校なんだな~』と、改めて感じた。
保護者はもっと多いのかと思っていたけど、全校児童の半分の保護者で、更に子供1人につき1人参加という条件なので、思ったよりはゆったりしていた。
張り切って場所取りしなくても大丈夫なぐらいだった。
娘の『徒競走』
いよいよ1年生の『徒競走』。
最近の小学校は親切で、何番目に走るかを案内のプリントに書いてくれていた。
ゆえは、1年1組なので、順番は比較的早い。
そして・・『徒競走』で1年生が集まるところを見て、思った。
本当に、髪の毛を三つ編みにしておいて良かった!(笑)
そうじゃなかったら、同じ体操服の子供だらけで、どこに自分の娘がいるのかわからないところだった。
女の子ならまだ髪型で探せるのだが、男の子は、本当にわからない、と男の子のママが言っていた。
私も、ゆえのお友達の男の子を見つけようとしたが、本当にわからなかった(笑)
集合したと思ったら、すぐに『徒競走』始まる。
走る距離も短いので、スタートからゴールまでが、本当にあっという間だ。
すぐにゆえの番になり、今日来れない旦那やじーじばーばに見せるために、必死でビデオを撮る。
なんとか無事に撮れた。
うん、撮れて良かったんだけど・・撮るのに夢中で、ゆえが何着だったのかは、よくわからない状態。
とりあえず、1番と最後でないことはわかった(笑)
ビデオを撮りながら、撮った写真(笑)
うーん・・腕が全然、振れていないな~
いつも本気で走る時でスピードだったら、1番も取れたと思うんだけど・・
本人からしたら、これで『真剣に走っていて』『腕も振っている状態』らしい(笑)
何度か『一番になれない‥』と言うので、『パパと練習しよう』と言っていたのだが・・練習に公園に行こうとするたびに何かと邪魔がはいり、(友達が遊びに来たり、緊急ででかける用事ができたり・・・)結局、一度も練習してなかったんだよね・・
練習させておけば良かったかも・・
でも、順位はともかく、なんていうか・・ずっと楽しそうに走っているんだよね。
走っている間も、顔がずっと笑っていた(笑)
まあ、楽しんでやっているなら、それが一番かな~
こちらはゴールした後、待機する場所に移動するところだけど、ここもめちゃくちゃ笑っている(笑)
まあ、結果はともかく、運動会を楽しんでいるみたいで良かった。
楽しそうにしている姿を見ると、こっちまで楽しくなってくる。
続きます。