晩婚、高齢出産・育児であたふたしている高齢ママのブログ

40歳で結婚、41歳で出産、現在4歳児と格闘中です。日々の出来事をつらつらと語っていきます。ちなみにここにでてくる登場人物の名前は全て偽名です。

スポンサーリンク

初めての一時保育

スポンサーリンク

  一時保育について

 ゆえは1歳7カ月の時から一時保育にお世話になっている。最初は引っ越しの時。

 同じ大阪府内なのだが、マンションから中古住宅へ引っ越しをした。荷物がかなり多いため(主に旦那の荷物)2日かかけて行い、終わるのは2日目の夜。

 引っ越し当日や翌日はひっちゃかめっちゃかで、1歳7か月でなんにでも触りまくり登りまくりの当時のゆえにはかなり危険だった。そこで、引っ越しの日の2日間と翌日の1日は、親にあずかってもらうことになっていた。とはいえ、親も高齢のため、ほぼ丸1日預けるのに3日間連続はしんどいということで、中日の2日目は一時保育に預けることになった。

 引っ越し前に引っ越し先の近所の一時保育を探すと、すぐ近くにあるA保育園と、ちょっと遠くにB保育園があった。ただ、日曜日にやっているのは、ちょっと遠くのB保育園だけ。その時は日曜日預ける必要があったので、B保育園に一時保育をお願いすることにした。

 おそらく保育園激戦区なんかだと、すぐに予約は取れないのだろうけど、このあたりだとそうでもない。空いてないときはもちろん無理だが、2週間ぐらい前にいえば大抵は取れるし、場合によっては当日でも預かってくれる。

 

 登録手続き

 インターネットで調べると、預けるには、直接保育園に行って登録が必要とのこと。保育園に電話をして、引っ越しの1カ月ほど前に、直接保育園に行き、登録手続きを済ませる。

 必要書類は用意して行ったので、当日は書類に必要事項を書くだけだった。

 今まで娘を私の両親以外には預けたことはなく、いきなり1日は無理かと思い、登録の時に保育士さんに聞いてみたが、「慣らしで半日からというお子さんもいるし、いきなり1日という子もいるし、そのあたりはどちらでもいいですよ。」とのこと。

 緊急で預かることもあるので、いきなり一日もよくあることだという。

 結局、私の母が、「いきなり1日はかわいそう」と、言うので、半日にすることに。

 

  一時保育初日

 一時保育初日は、一応ゆえに説明はしていたものの、いまいちよくわかってなかったようだ。書類を出して、先生と話をしている間に、室内のおもちゃに惹かれて自分から教室の中に歩いていき、遊びだした。

 「バイバイ。」と言って手を振ると、向こうもバイバイして、そのまま遊び続ける。私たちの前では全く泣かず。私も旦那も絶対泣くと思っていたので、肩すかしをくらった感じだった。

 あんまりわかってないな、と思ったが、事実その通りで、先生が言うには途中で我に返って、パパとママがいない、と気付いてからはギャン泣きだったらしい。そのシーンを見てはいないが、容易に想像できる。

 1人の先生が落ち着くまで付きっきりで抱っこしてくれたらしい。

 それでも、途中から落ち着いて、持たせたお弁当は全部食べたそうだ(笑)

 日曜日だけはお弁当持参で、引っ越したばかりの私たちにはちょっと困った。もう普通食だったので、弁当箱を荷物から引っ張り出し、後はお総菜を買って詰め替えた。普通食に切り替えた後で良かった・・・

 その後は、引っ越しの片づけが落ち着くまでは週2回、その後はだいたい週1回のペースで預けていた。

 

 一時保育は蜜の味

 2回目からは預けられるとわかってみたいで、B保育園に着くとギャン泣き。それでも何回か預けるとだいぶ慣れた。泣きはするけど、自分から先生の方に行くようになった。先生に聞いたところによると、別れる時は泣くけど、結構すぐに泣きやむらしい。バイバイしてから、隠れて様子を見ていると、本当にすぐに泣きやんで遊んでた。

 はい、その方がいいんですけど、なんというか・・・拍子抜けした(笑)

 日によっては、口をへの字に曲げながら、泣かずにバイバイする時もあったが、たいがいは最初はどうしても泣いてしまっていた。先生からは「年齢的に仕方ない。泣いていても、すぐに気持ちを切りかえて遊んでるから大丈夫ですよ。」と言われて、ホッとするが、それでもやっぱり罪悪感はあった。

 本当は、引っ越して落ち着いたら、近所のA保育園に変えるつもりだった。だけど、帰るときに常連の男の子から「ゆえちゃん、バイバイ」と声をかけられていたり、慣れてきている様子を見るにつけ、今さら保育園を変えるものかわいそうかと中々変更する決心がつかずにいた。

 引っ越しの片づけがある程度片付いてからは、一時保育が必ず必要、というわけでもなかったのだが、週に一回とはいえ、「一時保育に預けると楽~」と私が覚えてしまったことと、1歳半検診の時に、癇癪を相談した先生に(当時は癇癪がかなりひどかった)「この子は幼稚園に入る前に集団生活にならせた方が良い」と言われこともあって、1週間に1回は一時保育を利用するようになっていた。

 やっぱり預ける時は泣かれるので、後ろめたさがかなりあった。だから、この1歳半検診の先生の言葉がなかったら、預け続けるのことに悩んだかもしれない。

 でも、一時保育に預けると本当に1日楽だった。

 今までは、私が病院へ行くときなどどうしても用事がある時に、両親にゆえを預かってもらうことはあっても、ほぼ1日ゆえと離れるということはなかった。

 引っ越しの片づけで預けていたとき、泣いているゆえを預けるので、ゆえに申し訳ないという気持ちがあり、「疲れたから休む~」ということができず、1日中動き回っていた。別に休んだり好きなことをしているわけではなかったのだが、どんなに動き回っていても、ゆえと1日過ごす毎日と比べたら、「はるかに楽」だった。

 1歳半健診の時の先生の言葉を免罪符として、引っ越しの片づけが終わっても、1,2週間に一回は一時保育に預けるようになった。

 それでもお迎えに行くと、笑顔でかけよってきて、今日会ったことを楽しそうに話してくれるようになり(半分ぐらいは宇宙語だったけど・・・)先生の話からも1日の保育園生活を楽しんでいるみたい安心した。

 「保育園、楽しかった?」と聞くと「楽しかった。」と答えるようになり、お気に入りの先生もできた。

 週に一回とはいえ、一日、親と二人でいるよりは、先生やお友達と一緒の方が色々経験できて、良かったと思う。

 結果的には、2歳半で、A保育園に変わったが、ここの保育園には本当にお世話になった。ありがとうございました。

 

 なんとなく、ごめんなさい

 実は、今まで友達やネットの育児ブログや漫画で、子供を保育園に預ける時辛い、という話を聞いても、「そりゃ最初は泣くよね。でも、子供はすぐ慣れるし、大丈夫だよ。」なんて思っていた。

 でも、わが子に実際に目の前で「ママ~!」と泣かれるとかなりきつい。

 言葉が話せるようになってくると、「今日どこいくの?バイバイしない?」と聞くようになってきて、それもちょっとしんどかった・・・

 「預ける方がこの子にとっても良い」と頭の中で言い聞かせても、やっぱり胸が痛む。理屈じゃないな~と自分が体験して初めて分かった。

 なんとなく、「今までごめんなさい!」という感じだ。(いや、特に何をしたわけでもないんだけど、なんとなく・・・)